ワイパーショットの打ち方(動画)

今回はネットギリギリの球をプッシュと少し違う方法で処理するワイパーショットの打ち方を学びましょう。

ネット前の球を飛びついて下に叩き付けるのがプッシュでしたが、さらにネットギリギリになると、
ラケットを前に向かってスイングするとネットタッチをしてしまいますよね。

ワイパーショットは、ネットタッチを避けながらプッシュと同じ軌道のショットを打とうとするものです。
さっそく見て行きましょう。

ワイパーショットのコツ

動画の前半は普通のプッシュで、後半にラケットを回すように打っているのがワイパーショットです。

ネットへの入りかたはプッシュと同じ

飛びつくまでのステップやテイクバックの仕方はプッシュと同じです。
軽くステップしながら、無理のない距離を飛び込むようにしましょう。

手首を立てて回しながら手首を返す

ここが一番難しいところです。
ワイパーショットは一般にこするように打つと言いますが、本当にこするだけではネットは越えるものの全く威力のない球になってしまいます。

そこでワイパーでは、手首を立ててテイクバックしてインパクトの瞬間に手首を返す、という通常のプッシュと同じ手首の返し方をするのと同時にラケット面を回してネットタッチを防ぎます。

インパクトの位置がネットタッチやオーバーネットギリギリなので、通常のプッシュのようにまっすぐインパクトした場合後に少しでもフォロースルー状態の惰性が残るとネットタッチしてしまいますので、その惰性を横に逃がすだけといったイメージのほうが近いかもしれません。

音がカシュっとならずしっかりプッシュの音が出ながらネットに触らなければ合格です。

ワイパーショットの練習法

ネットギリギリで打って触らないフォームを身につけるには、一番ギリギリの状態を作るのが一番です。
動画の最後に出るように、ネット上に少し傷んだシャトルを羽を刺してコルクを上に向け、これをワイパーで打つ練習がフォームづくりにおすすめです。

羽が刺さっているのである程度の力が加わらないとほとんど飛ばないので、力の掛け方にもいいでしょう。

チャンスボールのネットタッチはとても痛いので、ワイパーを身につけて確実に決められるようにしましょう♪

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク