男子ダブルスのフォーメーション

今回も試合を見ながら、ダブルスの試合の動きを見て行きましょう。

全日本総合選手権の決勝の試合です。
前田・早川ペアと平田・橋本ペアの速い展開のダブルスになっています。

ダブルスのフォーメーション

エキサイティングな試合なのでつい眺めてしまいますが、ポイントを抑えながらみていきましょう。

安易にロブを上げない

ダブルスでは、試合中の解説でも述べられていますが攻撃側が縦に並ぶような形、守備側が横に並ぶような形になります。
ですが、実際にこの試合の中でそのように形が固定化されている瞬間はとても少ないです。

というのも、攻撃側の陣形が圧倒的に有利なため、両者その展開に持ち込まれないようにゲームメイクしているからです。

ヘアピンもドライブも、以前このサイトで学んできたように驚くほどネットから浮いておらず、相手に高い打点から打たせないように狙われているのがわかります。

できるだけ粘ってロブを上げないよう意識して行ってみてください。

相手のボディの死角を狙う

スマッシュや高めのドライブ・プッシュなどのタイミングで、かなりのショットを相手のラケットを持っている手の肩口付近を狙っています。

これはダブルスでは完全な空きスペースはあまり多くないため、シングルスのように空きスペースを狙うよりももっと取りにくい場所を狙う必要があるのですが、実は体に近い部分に大きな死角があるためです。

スマッシュレシーブの打ち方でも学びましたが、スマッシュレシーブは基本的にバックハンドで構え、フォア側もほとんどはバックハンドで取るようにしますが肩口付近に来たシャトルはバックでうまく面をつくることが身体の構造的にできないエリアなのです。
そのため、身体を少しずらしてバックで取るようにするか、さらに追い込まれる打点を後ろにしてフォアで取るしか選択肢がなくなります。

これは、守備にとって狙えるコースが狭くなるので、非常にしんどいことになります。

少し意識するだけで劇的な効果がありますので、ダブルスをやる際は肩付近を狙う、をぜひ意識してみてください。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク